かさいやブログ

  1. ホーム
  2. かさいやブログ

かさいやブログ

羽織とコートの違い
昨日着物の内側で出来る防寒に関してご紹介しましたが、今回は外側のお話。 「羽織」と「コート」の違いについてご紹介したいと思います。 「羽織」や「コート」について、皆様どのようなイメージをお持ちでしょうか。 「羽織」は羽織ってから羽織紐で留めるので、内側の着物のお洒落が見やすいです。 また、羽織や着物に似合う羽織紐を見つけるのもコーディネートとして楽しめます。 対して「コート」は上から下までしっかり...
着物で防寒
2月ですね! 昨夜は雪が降ったりと、これからまた寒さが厳しくなることが予測されます。 皆様体調など崩されてはいらっしゃいませんか?インフルエンザも猛威を振るっておりますので、お気を付けてお過ごしくださいませ。 今回はお着物をお召しになる際の、内側の防寒についてお話ししたいと思います! 着物をお召しになるときですが、実は腰回りはとても暖かいです。 下には肌襦袢、裾よけ、補正用のタオル、長襦袢、着物、...
つまみ細工
葛西屋では「つまみかんざし 彩野」さんのつまみ細工を取り扱っております。 髪飾りなどでもよく使われているつまみ細工ですが、細かい仕事なのでだんだん作り手さんが少なくなってきています。 彩野さんのつまみ細工は全て手作業で作られています。 デザインもすごく凝っていらっしゃって、オリジナルをお願いすることも出来ます。 中には着物のハギレで髪飾りや帯留めのご依頼をされる方も! 当店で取り扱いをしているつま...
海外のお客様に人気の商品
ありがたいことに、当店へも海外からお客様がいらしてくださることが沢山ございます! 日本の方と一緒にいらっしゃる留学生さんから個人的に観光や遊びにいらしている方まで、お話をお聞きすると皆さん様々です。 呉服屋は日本文化の一端を担う存在なので、ご来店いただける度に嬉しくなります! 英語は難しいので思うような接客はできませんが、、葛西屋、グローバルに頑張ります!! ということで今回は、海外からお越しのお...
ご卒業式の装い
3月が近づいてきて袴の需要が増えて参りました! 大学生や専門生、短大生の方は夏頃にご案内がくるそうですね。 当店ではシーズンなくご予約を承っておりますので、年明け後、直前のお問い合わせを多くいただいております。 大学生さんたちは9割超の方が袴でご卒業式に参列されているそうですが、小学生さんはいかがでしょうか。 近年小学校の卒業式で袴をお召しになる方が非常に増えております。 どの年代のご卒業式も1度...
着姿と立ち居振る舞いのお話
お着物をお召しになっている方をお見かけすると、つい目で追ってしまいます。 仕事柄でしょうか...いえいえ、きっと皆様同じだと思っています。 お洋服でお洒落な方も目が行ってしまいますが、和服でお洒落な方は凜としていて素敵ですよね! お着物のお洒落にも個性が出るとは思うのですが、着慣れている方ほど一層お洒落に見えますよね。 お着物がその方に馴染んでいるのも一因かと思いますが、思うにお召しになっていると...
きもの保管サービス RAKURA
お手入れに関してまとめてご紹介差し上げましたが、ご着用の頻度があまり高くない方、お手入れが面倒な方にはお預けいただけるサービスが非常に人気でございます。 新潟の十日町にあるきもの専門の倉庫にて、24時間体制で湿度と温度を一定に保ったまま保管するサービスでございます。 別ページにも詳細がございますが、こちらでもご紹介差し上げたいと思います! RAKURAの特徴としましては、新規にお預けいただく際に「...
帯のお手入れ
帯に関してご紹介するのを忘れておりました! 帯のお手入れは基本的に「生き洗い」と「プレス」のみだと思っていただけますと幸いです。 カビが出ている場合にカビ落としも出来ますが、着物より再発がしやすいです。 黄変が出てしまっている場合には漂白で落とすことが難しいので、綺麗になるか見積もりをとらせていただいてもそのままお返しさせていただくことも多いです。 帯は「生き洗い」でお手入れできますが、頻繁に洗う...
着物のお手入れ「洗い張り」
着物のお手入れをお任せいただく際に、「洗い張りを」とご依頼いただくこともございます。 「生き洗い」「丸洗い」のことを「洗い張り」と思って仰る方もいらっしゃるので、必ず確認させていただいております。 というのも、「生き洗い」と「洗い張り」ではお手入れの仕方が全く異なるのです! 「洗い張り」は仕立て上がっているお着物を一度解く加工になります。 一度解くメリットとしましては、仕立て上がっているお着物を仕...
着物のお手入れ「カビ落とし」
絹には湿気が大敵だというお話を何度かさせていただきました。 「カビ」は着物が濡れた状態(湿気を保った状態)で保管してしまった場合、保管する場所の湿度が高い場合に発生します。 湿度の高い部屋や川や海の近くのお宅の1階、窓の近くで保管する場合にはカビの発生率が上がりますので注意が必要です。 大体が保管中に発生しますので、気がつくのも遅くなるのが特徴です。 保管中のお着物に白や黒い斑点や白く靄がかかった...
着物のお手入れ「雨染み抜き」
お手入れのことを色々ご紹介しておりますが問題です! 「雨染み」は「生き洗い」で落ちるでしょうか。それとも別の加工になるでしょうか。 答えは、雨は油性の汚れではないので「生き洗いでは落ちない」です。 更に言うと純粋な水分100%ではないので、汗抜きのように水シミ抜きと溶剤でのお手入れが必要になって参ります。 もしお天気の悪い日にお出掛けされた場合には雨染みがついている可能性があるので、保管の際には注...
着物のお手入れ「黄変抜き」
昨日ご紹介した汗抜きの説明に「黄ばみ」というワードが出ましたが、お着物のシミで黄色いものが見られる場合がございます。 この黄色いシミは、時間が経った着物に見られることが多いです。 というのも、通常のシミは汗染みのように目に見えないものや食べこぼしなどのシミなのですが、この汚れが落ちないまま時間が経つと生地の表面にあった汚れが浸透していきます。 浸透していったシミですが、更に時間がかかると生地が酸化...
着物のお手入れ「汗抜き」
昨日は「丸洗い」「生き洗い」のご紹介をしましたが、今回は「汗抜き」と呼ばれるものについて。 夏場は特にですが、冬など寒い季節でも屋内でお召しになると暖房で暖かく、汗をかいたりします。 汗をかくと長襦袢やお着物に縦に細かいシワが発生します。 絹は水分に弱いので水を吸うと縮みます。着用時に見られるしわは、着物が水分を吸った証なのです。 汗の成分は水分と油脂です。 油脂に関しては生き洗いの溶剤で落とすこ...
着物のお手入れ「生き洗い」
お着物のお手入れは「丸洗い」「生き洗い」と呼ばれるものが基本でございます。 クリーニング屋さんでも着物のお手入れをされているところもございますが、当店は専門の悉皆屋さんと提携しております。 呉服を専門にされているところは経験と知識が違います。 細かい作業でお手入れしてくださるので、専門店なりのお値段がかかりますが、仕上がりの綺麗さは段違いです! 丸洗い、生き洗いと呼ばれる作業は主に「目立ったシミ汚...
成人式後の振袖
本日は成人式後の翌営業日ということで、レンタル振袖のお客様がご返却にいらしてくださっています。 皆様お忙しいところありがとうございます。 成人式が終わり、振袖を購入された方、お母様やお姉様の振袖をお召しになった方はお手入れも検討されることと存じます。 葛西屋にて振袖をご用命くださったお客様は、ご着用後のお手入れが1回サービスとなっております! ご卒業式後にお手入れに出される方もいらっしゃいますが、...
年に1度の大イベント・成人式!
本日は松戸市の成人式当日、葛西屋も朝から沢山のお嬢様のお見送りをいたしました! 新成人を迎えられた皆様、改めておめでとうございます!! 皆様最高にお綺麗です!可愛いです!感無量です! 当店にてお振袖をご用命くださった方の多くは2年前にご来店くださった方です。 そのため初めてお会いしたときのことを思い出して、なんだかグッときてしまいます。 当店にはた多くの従業員がおりますが、お振袖をご用命の際にはお...
着物が苦しく感じたら
本日成人式を迎えられた新成人の皆様、おめでとうございます。 松戸市は明日ですが、お隣の市川市などは本日が成人式かと思います。 慣れない着付けが苦しい皆様のために、少しだけ楽になるポイントとお召しになっているときのご注意のご案内をしたいと思います。 お着物が苦しく感じるときは、みぞおちの辺りを圧迫されているように感じるときです。 もし苦しく感じたら、お腹側の帯の上の方をお腹から遠ざけるイメージで地面...
成人式前日・当日のお心構え
毎年たくさんのお嬢様のお支度をお手伝いさせていただく成人式ですが、毎年少なからずトラブルが発生いたします。 皆様の成人式が素敵な1日になっていただきたいので、今回は皆様に気をつけていただきたいポイントをおまとめします!! 1.成人式前日は早くお休みになる。 2.当日は朝ご飯をしっかり召し上がる 毎年着付けの最中に気持ちが悪くなってしまうお嬢様が少なからずいらっしゃいます。 我慢をされる方もいらっし...
成人式準備中!
今年の成人の日は1月14日! 市によっては13日の方もいらっしゃるので、いよいよ準備も大詰めです。 天気予報ではお天気も良さそうですし、最高の1日になるよう全力のサポートをして参ります! 今年は法衣での運転が問題視されたことで振袖での運転もクローズアップされてますね。 松戸市のご家庭は比較的ご家族の方が運転して送迎されるケースが多いかと存じますが、運転されるお嬢様は充分にお気を付けくださいね! 着...
2019年きものdeお出かけ会の日程
当店ではお持ちのお着物をお召しになる機会を増やしていただきたく「きものdeお出かけ会」という企画をご用意しております。 月に1度の機会ですが、毎回カメラマンが同行するため記念にも記憶にも残りやすく、非日常感を味わえるためとても人気があります。 当店でお求めいただいたお着物でなくても勿論大丈夫ですし、当日はご希望でしたら着付けのサービスも行っておりますので是非ご検討くださいませ。 時間やお値段は各回...
前の20件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
Top