1. ホーム
  2. 用語集
  3. 和装小物

和装小物

ガーゼ(ハンカチ・手拭・湯上り)
ガーゼ(ハンカチ・手拭・湯上り)とは 着物の補正や着付けの際に帯枕を包むのに最適...
手拭い
手拭いとは 当店(葛西屋商店)では、お祭りや入浴(湯上り)、盆踊りや運動会に最適...
バスタオル
バスタオルとは 当店(葛西屋商店)では、ガーゼ素材のバスタオルをご用意しておりま...
綿絣
綿絣とは 《準備中》...
ウール着尺
ウール着尺とは ウールとは羊の毛の事を言います。ちくちくする生地の印象が強いです...
その他 足袋
足袋(その他) 当店(葛西屋商店)では、白足袋の他のも小紋や紬をお召しになる際の...
子供足袋
子供足袋とは お子様用の足袋は、男の子様・女の子様兼用で13cmから21cmまで...
足袋カバー
足袋カバーとは 足袋の汚れを防止するために重ねて履くカバーのことです。着物に慣れ...
のびる足袋
のびる足袋とは 伸びる足袋は春夏秋冬オールシーズンご利用いただけます。クッション...
女物綿足袋
女物綿足袋とは 当店(葛西屋商店)の女性用の綿足袋は、すべて綿キャラコを使用して...
油箪
油箪とは 箪笥・長持(ながもち)などを覆いほこりや汚れ、湿気や直射日光から守って...
綿風呂敷
綿風呂敷とは 木綿の生地は丈夫なので、重たいものを包んだり、お着物を包んで持ち運...
合繊風呂敷
合繊風呂敷とは 合繊(ポリエステルやレーヨン)の風呂敷は汚れても洗えるため、実用...
正絹風呂敷
正絹風呂敷とは 正絹風呂敷には絹製品に特有の上品な光沢があるため、 結納の時や嫁...
ハギレ
ハギレとは 着物等を仕立てたときに出る余った裂のこと。余った裂で小物やインテリア...
タトウ紙・雲竜紙
タトウ紙・雲竜紙とは たとう紙とは、着物の保管に適した素材を使用してます。着物の...
腰紐
腰紐とは 着物を着るときに、形を整え着くずれを防ぐため、また、おはしょりをつくる...
肌襦袢
肌襦袢とは 長襦袢の下に着用する下着のことを言います。着用することで汗を取り、着...
男下〆
男下〆とは 長着(着物)の衿の内側に用いる衿布のことで、女性の着物だと広衿・バチ...
半衿
半衿とは 半衿の値段は、糸の太さ・細さ・材質で決まり、一度きりならば値段の安い半...
帯板
帯板とは 帯を締めるときに着装することで、帯の形が崩れません。振袖着用の際は、前...
帯〆
帯〆とは 当店(葛西屋商店)は絹100%の帯締めを扱ってます。留袖・色留袖用、 ...
Top