皆さま、七代目の中山です!
暑くなったり寒くなったりで大変な気候ですが、お元気ですか?
京都は、昨日は雨模様で、夜はかなり激しい雨でしたが、今は青空が見えて晴れてきました??
昨晩傘を買いましたが、今日は全く必要なし!あー、折りたたみ傘を持って来ればよかったなぁ、傘持って帰るの面倒だなぁ、とか色々後悔の念が。
ということで仕入れの合間にちょっとだけ京都らしい場所「祇園」へ。
鴨川沿いのお店は川床の準備をしていました。
南座はまだ工事中!今年の11月にリニューアルオープンのようです。と言っても、南座発祥400年っ!すごい歴史ですね!
あっ、この前日本橋高島屋で開催していた「羽生結弦展」が、今日から京都高島屋でやってます!
ここが有名な花見小路!舞妓さんが歩いていましたが、その後ろで外国人が、「oh!! GEISHA! GEISHA! GEISHA!」と叫んでおりました!
でも、毎月のように京都に仕入れに来てますが、観光地のような場所に出向くことは稀です(T_T)久々に京都らしいところはきました。
葛西屋は、直接産地に赴き、メーカーより直接買い付け!お買い得価格でいち早く皆さまの元へご提案しております!ぜひ、最新の商品をご覧にいらしてください!
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」