細かくお知らせして参りましたが、明日から大決算市を開催いたします!
「決算」なので年に1度ということで、掘り出し物も沢山用意しておりますので是非お時間を作っていらしていただければと思います。
催事の予定日ですが、普段の催事は平日は金曜日と月曜日に開催していたものを今回木曜日と金曜日にしてみました。
皆様どちらの方がご都合よろしいでしょうか。
ご要望もなんなりとお申し付けいただけますと幸いです。
開催は明日からですので本日は毎週水曜日にしている店内の飾り替えを決算に向けて会場設営も兼ねてご用意しております!
通常時のお店とかなり雰囲気が変わりますので、その辺りも楽しみにご来店いただけますと幸いです。
先日夏着物の買い付けを行って参りましたが、今回の催事でも新作のご紹介を差し上げます。
まだまだ春めいてきたばかりですが、呉服業界ではもう夏物の新作が出る時期なのです。
お着物のお誂えにもお時間は掛かりますし、新作は早い方が沢山見られますので、こちらも是非ご覧くださいませ。
通常6月頃に新作が入荷する新作の浴衣も、今回は早めにご用意いたしました!
浴衣を反物からお誂えされる方が年々増えておりますので、気合いを入れて仕入れて参りました。
なかなか同じ柄はご用意できませんので、こちらも気になる方はお早めのチェックをお願いいたします☆
皆様のご来店、心よりお待ちいたしております!
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」