本日は松戸市の成人式当日、葛西屋も朝から沢山のお嬢様のお見送りをいたしました!
新成人を迎えられた皆様、改めておめでとうございます!!

皆様最高にお綺麗です!可愛いです!感無量です!
当店にてお振袖をご用命くださった方の多くは2年前にご来店くださった方です。
そのため初めてお会いしたときのことを思い出して、なんだかグッときてしまいます。
当店にはた多くの従業員がおりますが、お振袖をご用命の際にはお一人お一人に担当がつきます。
初めてご来店いただいた際にお決めくださる方もいらっしゃれば、2回、3回とご来店してお決めくださる方もいらっしゃいますし、最初はご両親の下見からご案内することもあります。
この全てを、「最初に対応させていただいた従業員」がご案内させていただきます。
(振袖以外のお着物でも担当がつきますのでご安心くださいませ)
そのため皆様のお好みを把握しやすくなりますし、お話ししたことを覚えておりますのでご相談をいただきやすくなるかと存じます。
今年ご成人された皆様との間にも、お一人お一人エピソードがございます。
パンフレットでご覧になって「これにします!」といらしてくださり、ご試着いただいたらピッタリお似合いだったお嬢様
お母様とあまり好みが合わず、何度もご来店いただき何度もご試着いただいたお嬢様
帯がなかなかお気に召すものがなく、試行錯誤されたお嬢様
最初はお好みもはっきりしないままいらしてくださり、一緒に好みを探っていくことから始めたお嬢様
皆様と振袖を選び、お決めいただいたその瞬間のこと、仕立て上がりをご覧いただいた瞬間のこと、成人式になると鮮明に思い出します。
当店にてお振袖をご用命いただき、改めてありがとうございました。
こうして無事に当日お支度のお手伝いができたこと、心から嬉しく思います!
葛西屋は地元の皆様に沢山の愛をいただいているお店です。
これからもより身近に、皆様の生活に寄り添える呉服屋を目指して参りますので、なにかございましたらいつでもご相談くださいませ!
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
