皆さん、「着物ドクター」をご存じでしょうか。
着物ドクターは年にほんの僅か葛西屋で会える、着物のお手入れのスペシャリストです!
またの名を「当店でお願いしている悉皆屋さんの社長」!!
…ということで、普段葛西屋にてお手入れをご用命いただいているお客様。
皆様のお着物をお預かりし、お任せしている悉皆屋さんが3月14日(木)から16日(日)までの三日間、決算市に来場いたします。

期間中は着物ドクターに直接お手入れのご相談をいただけるチャンスです!
シミや汚れ、黄変が気になるお着物や色を変えたいお着物や、譲り受けたお着物や色、サイズを変えたいなど。
当店のスタッフも対応させていただきますので、様々なご相談にお応え出来るかと存じます。
また、期間中はお手入れのお値段が大変お安くなっております。
期間内のみの限定価格となっておりますので、是非お任せくださいませ♪
当店のお手入れは非常に丁寧で仕上がりにも定評がございます。
クリーニング店でありがちな着物の風合いが損ねられることもございません。
着物を専門に扱う呉服屋だからこその仕上がりを体感していただけること間違いなし!
楽しみにお任せください。
お見積もりのみのご相談にも応じますので、まずはお気軽にいらしていただければと存じます。
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
