
※上記の画像には一部ボカシ加工を施してあります
呉服店の仕事は多岐に渡ります。特に、当店のような昔から地元に根ざした呉服専門店の場合は、着物の相談とともに、地域の行事や神社仏閣のご相談が特に多いと思います。インターネットでのご対応がしにくいアイテムも、ご相談いただきます。
今回は、松戸市内神社の氏子一同様からのご相談。本殿用奉納幕を更新致したく、ご相談いただきました。
現物をお預かりし、サイズ、色、書体、材質に至るまでを細かく確認させていただき、イメージ図とお見積もりをご提案してご注文いただきます。
氏子の総会での承認を経て、先日ご注文いただきました。納期は約20日。意外と早いと感じていただけました。
葛西屋では、このような奉納幕をはじめ、お祭りのはんてん、お祭り用品、オリジナル手拭い、学校用品、校旗制作、などなど承っておりますので、当店のような社長の顔の見えるお店でぜひご相談ください。
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
