こんにちは、久々に登場の7代目コウイチです![]()
まだまだ暑い日が続きますね。息子の夏休みもまだまだ続くようで、夏って長いなと感じる今日この頃です。
夏といえば、カブトムシ
!当店に毎日集荷に来てくださる宅配便のドライバーの方が、ご自宅近くで獲れたカブトムシとクワガタを合計10匹持ってきてくれました![]()
夜行性なのですね。昼間は、土の中でじっとして、夜になると狭いケースの中で飛び立とうとしております。
さて、今日は、着付教室のご案内です。
秋から冬にかけては着物をお召しになるのに最適な季節。
ご自分で着られるようになれば、ちょっとしたお出かけやお食事のときに、いつもとは違った感覚でお出かけができます。出先でのお店の方の対応も、ちょっといい感じになるみたいですよ。
詳しくは、葛西屋の着付け教室ご案内をご覧ください。
それでは、また!
皆さんからのご意見、ご要望などお気軽にご連絡ください。
Tel:047-367-2026
株式会社葛西屋呉服店
〒271-0091
千葉県松戸市本町8-4
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント



