年末が近づいてくると新年の成人式に思いを馳せることが多いのですが、それと同時に振袖予約のご来店も多くあります。
最近では高校二年生の終わりからパンフレットをお送りしているお店もあるようで、当店へも「うちの子もう対象者なんですか?」というお問い合わせがきます。
そこで本日は、振袖の検討時期についてお話しいたします。

当店でお送りしているパンフレットは、年に2回発行している大きな冊子がメインでございます。
年に2回新作発表会が行われるので、実際に実物を見て発注し12月と7月に対象の振袖が掲載されているパンフレットを発送しております。
お客様にご来店いただくことが多いのは、この新作のパンフレットが発送されてからすぐ、7月から9月中頃までと12月から1月末までです。
ご来店及びご成約をいただくことが多いのがその時期なので、期間中は特に日時のご予約の上のご来店をお勧めいたします。
なお、7月から9月にご来店されるお客様は翌年ご成人のお客様ではございません。
再来年、再々来年にご成人されるお客様でいらっしゃいます。
現在成人式に振袖をお召しになる方がほとんどなので、この時期以外にもお客様のご都合がよろしい頃に1年中ご来店いただいております。

例えで申し上げますと、2020年(再来年)ご成人の方で早い方は2017年(3年前)の秋頃にはもう振袖選びを始めております。
当店は少し遅めなのですが、お店によっては3年前の成人式から検討を始めるという方も。
早すぎて悩んでしまうようではあまり早い時期からご検討いただくのも考え物ですが、基本的には3年くらいでは振袖の流行は変わりません。(その年によって地色の人気は変わりますが)
ですので、早くから検討を始めた方も気に入るものがありましたらすぐにご契約をされることをお勧めしております。
特に当店では地域1柄1枚限定ですので、ご契約をいただいた振袖が市場に出回ることがありません。
売り切れてしまったら二度と同じ振袖に出会えませんので、注意が必要です!

ちなみに2020年(再来年)成人の方で本当にギリギリ間に合うご成約は2019(1年前)の7月末までです。
これ以降は前撮りへの参加が難しくなったり、もっと遅くなると成人式に間に合わない可能性も出て参りますのでご注意くださいませ。
今が1番人気の時期です!お振袖をご検討中の方は葛西屋へも是非お越しくださいませ♪
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」
