こんにちは、葛西屋です。
連日の残暑、身体にこたえている方もいらっしゃるかと思います。私もクーラーで身体が冷えてしまいました(笑)体調管理にはきをつけたいものです。
葛西屋では秋の新作呉服展示会を行っていますが、振袖を多く展示させていただいております。
一生に一度、最初で最後の成人式、この日だけでも華やかにそして優雅に過ごしたいものですね。
そこで今回、気が早いですが成人式で失敗しないように成人式へ向けてのお仕度リストを書いてみました。
「何か買い忘れた物がないか」「何を準備すればいいのか」などと思ったときご覧下さいo(^-^)o
成人式へ向けてのお仕度チェックリスト
・必要なものチェックリスト(振袖一式)
○振袖
○帯
○伊達衿(飾り衿)
○刺繍半衿
○帯揚げ
○草履
○バッグ
○ショール、ストール
○髪飾り
○長襦袢
○衿芯
○下着一式(肌襦袢、裾除など)
○足袋
○伊達締め(2本)
○腰紐(4?5本)
○帯板(前板、後板)
○帯枕
※必要なものは、着付けするところにより多少違いますので、事前に確認してください。
・持っていると便利なもの
○帯飾り…帯結びをより華やかに演出します。
○大判ハンカチ…お食事の際にひざ掛けに。
○風呂敷…着替えなどまとめるのに便利です。
○クリップ…着付けや、お手洗いの時に便利です。
・当日までの準備のポイント
○値札や包装紙ははずしておきましょう。
○長襦袢に半衿を着けておきましょう。
○腰紐は多めに用意しておきましょう。
○補正用の薄めのタオルを数枚用意しておきましょう。
○草履がきつくないか、試し履きしましょう。
○荷物は全部1つにまとめておきましょう。
・成人式を思い出深いものびするために
○記念写真の撮影の予約
○記念写真の着付けの予約
○記念写真のヘア・メイクの予約
○ご家族との記念撮影の確認
○成人式当日の着付けの予約
○成人式当日のヘア・メイクの予約
○成人式のお祝いの会食の予約
○ご両親へのサプライズ
○お嬢様へのサプライズ
来年の成人式まであと4ヶ月です。準備を済ませた方も今一度確認を!
葛西屋呉服店
千葉県松戸市本町8-4
電話047-367-2026
ホームページhttps://www.kasaiya.co.jp
参考文献
・ a/r/e/c/o/l/e 「Re Style(リ・スタイル)」月刊アレコレ ブックレット? p23
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」