こんにちは、葛西屋です。
日中は日差しが強くとても暑いですが、夕方になると少し涼しくなってきたかなと実感できる季節となりました。
そして明日から秋の葛美会が行われます。(詳しくはこちら )
どのようなお話が聞けるのか、とても楽しみですね(^-^)
さて、店頭では畳を敷き、振袖や七五三の祝着、紬を販売しておりますが、そのほかにも多くの小物がございます。
前回ご紹介した風呂敷(こちら から)とは違い、華やかな色・落ち着きのある色の風呂敷がございます。
入口付近に置かせていただいております、バッグと靴下。新たに入荷しました!
聖香や手ぬぐい・折りたたみ傘等様々な小物も揃えております。
ぞうり収納BOXの実物です。どのような機能を備えているのか、詳しくはこちら からお願いします。
勿論、こちらでご紹介した小物以外にも数多く揃えております。
少しでも店頭に足を運んで頂けたらと思います。
今日も1日お疲れ様でした。
葛西屋呉服店
千葉県松戸市本町8-4
電話047-367-2026
ホームページhttps://www.kasaiya.co.jp
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」