こんにちは!葛西屋です。
更新が遅くなり申し訳ありません![]()
葛西屋きもの通信14号?17号(1月?4月号)ができあがりました![]()
【葛西屋きもの通信 14号】
表面は、『和装小物の保管』
足袋、帯締め、帯揚げ、腰紐、帯(名古屋帯・袋帯)の順で保管方法、お手入れの仕方をご紹介してます。
裏面は、『江戸小紋文化講演会報告記其の二』
昨年の11月に行われた講演会、先月号と合わせて2部構成となってます!
人間国宝がつくった江戸小紋の見分け方、江戸小紋が出来るまでの工程、彫刻の技法をこと細かに記されてます。
【葛西屋きもの通信 15号】
表面は『入学式、卒業式の着物』
卒業式、入学式にどのような着物をお召しになればよいのか、説明しております。
裏面は『草履のアレコレ徹底解剖!』
草履の各名称と特徴、着物や場の雰囲気に馴染む草履のあわせ方など、わかりやすく説明しております。
【葛西屋きもの通信 16号】
3月号は表面を『結婚披露宴での装い』
参加する立場ごとのお薦めの装いや、披露宴等で着られるお着物を、表にしてわかりやすくまとめています。
裏面は『魅惑の風呂敷』
素材ごとの特徴や用途をまとめ、基本的で実践しやすい包み方を三種類ご紹介しています。
【葛西屋きもの通信 17号】
4月号は表面を『パールトーン加工』
加工することのメリットや疑問、注意点を解説しています。
裏面は『きちんと補正』
お着物の着姿は補正で変わります。
体系別の正しい補正の仕方や、あると便利な補正グッズ(手作りできるものも!)を紹介しています!
最新号は4月の新聞ですが、どの月も中身のぎゅぎゅっと詰まった新聞となっております![]()
画像を拡大すると見やすくなりますので、ご覧ください![]()
また、新聞は店頭でも無料で配布しております![]()
お近くにいらした際は是非お立ち寄りくださいね![]()
葛西屋呉服店
千葉県松戸市本町8?4
電話:047-367-2026
ホームページhttps://www.kasaiya.co.jp
当店は楽天市場に出店しております→きもの葛西屋 楽天市場店はこちら
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント








