こんにちは、葛西屋です。
7月は何かとイベントが多くありますが、来週7月7日(月)には七夕があります。
七夕とは…
五節句の一。7月7日の行事。
この夜、天の川の両側にある牽牛(けんぎゅう)星・織女星が、年に一度会うといい、この星に女性が技芸の上達を祈ればかなえられるといって、奈良時代から貴族社会では星祭りをした。
これは中国伝来の乞巧奠(きっこうでん)であるが、一方日本固有の習俗では、七日盆(盆初め)に当たり、水浴などの禊(みそぎ)をし、この両者が合体した行事になっている。
(デジタル大辞泉から抜粋)
お店の前に、笹飾りが置いてあります。
子ども達が一生懸命飾り付けました。
お願いごとも書いてありますので、お店にいらっしゃりましたら、ご覧になってみてくださいo(^-^)o
夏に向けて、浴衣も随時店頭にて取り揃えております。
是非そちらもご覧になってください。
当店は楽天市場に出店しております→きもの葛西屋 楽天市場店はこちら
(浴衣も随時出品しております。そちらもご覧ください。)
葛西屋呉服店
千葉県松戸市本町8-4
電話047-367-2026
ホームページhttps://www.kasaiya.co.jp
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」