こんにちは、葛西屋です。
今回も、松戸の夏のイベントをご紹介します(^▽^)
☆第9回 松戸宿坂川献灯まつり★
◆ 予定日 : 2014年8月9日(土)?8月10日(日)
◆ 時間 : 午後1:00?9:00まで
◆ 場所 : 旧松戸宿坂川沿道(松戸伊勢丹先)
●とうろう流し(1000灯放流予定)
8/9?10 午後6時?8時半
1灯500円で販売しております。
※流し終わったとうろうは、8月23日(土)午前10時から松龍寺境内でお焚き上げを行います。どなたでもご覧になれます。
●とうもろこし市(5000本販売予定)
8/9?10 正午?午後8時 松龍寺参道
江戸時代から今なお続く松戸宿夏の盛りの名物行事、1本300円。
売り切れ次第終了。
●ゆかたde坂川めぐり
8/10 午後6時?7時 坂川沿道?特設ステージ
坂川の風情に似合う、ゆかたの着こなし上手を選びます。
などなど・・・
とうもろこし市は売り切れ次第終了ですので、ご注意ください。
(去年私も並んで買いました。とてもおいしいです!)
年に1度の夏祭り、浴衣をお召しになって参加してみてはいかがでしょうか。
お祭りに参加した様子も、ブログで紹介しております。
⇒こちら
当店は楽天市場に出店しております→きもの葛西屋 楽天市場店はこちら
葛西屋呉服店
千葉県松戸市本町8-4
電話047-367-2026
ホームページhttps://www.kasaiya.co.jp
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント


