
商品の仕入れのたびに立ち寄る、日本橋人形町、堀留町界隈の美味しいお店を、備忘録も兼ねてご紹介します。
今回は、中央区日本橋堀留町1-7-16にある、「わかい」さんです。
ちょっとした裏通りにありますので、Googleマップなどのナビゲーションで向かわれることをお勧めします????
このお店はとある呉服デザイナーの方に教えていただいたお店!
見栄えは古いですが、中も古い!というか、古い趣があり、ラーメンの味をさらに引き立たせてくれる佇まいです。
今回は、みそラーメンわかめトッピングに半チャーハンをオーダー。
先に半チャーハンが出てきて、舌鼓をうっていると、まもなくラーメン到着!
驚いたことに、わかめちゃんが、「茎わかめ」!くき、です!
見た目からは、チンジャオロースのピーマンかと思いました????
湯気いっぱいのラーメンにむしゃぶりつくと、かけているメガネが曇る曇る!あっという間に、濃霧注意報です。
スープの中から、麺を探し出し、水揚げすると、それはそれは黄色が綺麗な玉子麺。札幌で食べたラーメンの麺そのものでした!
縮れ具合が最高!
半チャーハンとラーメンのコラボが絶品でした!
あっという間に、完食!
ごちそうさまでした!
で、会計後外へ出ると、長蛇の列!
12時前に入ることをオススメします!
#わかい #ラーメン #味噌ラーメン #人形町 #人形町グルメ #堀留町ランチ #葛西屋 #着物でグルメ#ご馳走様でした

葛西屋呉服店
電話047-367-2026
http://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
