昨日の豪雨は早朝でやみ、爽やかな空気と曇天の中、銀座へ着物を着てのお出かけ会を開催しました。
今回は、総勢10名以上のご参加をいただき、松戸から11名様、現地銀座和光前での集合が2名様。集合したところで、銀座和光前で集合写真を撮りました。
和光のウィンドーは、鯉のぼりをモチーフにしたおしゃれなもの。ランチまで少し時間があったので、和光の店内を着物でショッピング。フランクミュラーの腕時計、デザインとお値段にびっくりしました。
そして、ランチ会。今回のランチは、「鉄板焼き リストランテ ポルトファーロ 銀座店」
銀座4丁目の交差点を見下ろし、銀座和光が目の前に見える、素晴らしいロケーションのレストランです。







美味しくいただいた後は、銀座三越内に昨年5月にオープンした、「アートアクアリウム」へ。
アートアクアリウム以前は、日本橋の三越前にありましたが、昨年5月に移動してきたのですね。
とても幻想的な雰囲気でした。


見終わった順に、流れ解散!皆様、それぞれ、銀座の街を楽しまれたようです。
葛西屋では、定期的に着物で非日常を楽しめるイベントを開催中です。お出かけ会の情報は、ホームページの新着情報欄に随時、更新して掲載しております。
当店で買った着物でなくても大丈夫です。ぜひ、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
直近のお出かけ会情報は、こちらをクリックしてみて下さい。
<お問い合わせ>
電話:047-367-2026
http://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”の公式LINEはじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント

