葛西屋では貴重な綿を取り扱っています。
今では、なかなか取り扱っている所が少なくなりました。
葛西屋では三種類の綿をご用意しています。
用途によってお求め頂く事が出来ます。
どてら綿について
中入れ綿とも言い、ハンテンなどに使用します。高級綿花100%。1包約180g弱です。サイズ約85×180cm。最高の棉花を使用しています。
青梅綿(きもの綿)について
こちらの商品は、3枚一組⇒約400g入
子供用一つ身、四つ身、薄手のハンテンを作る場合に使用します。また、手芸用としても、重宝します。
真綿について
繭の繊維で作られた綿のことです。一つずつ伸ばして広げた、袋真綿の状態です。絹の連続繊維でできている点がほかの綿と異なります。光沢があり、強く軽く保温力が大きいなどの性情を有していて、紬(つむぎ)糸、絹縫い糸の原料としても使われています。
楽天市場、店舗にて好評販売中!
詳しい内容は写真をクリックして下さい!
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」