本日は当店の「レンタル振袖」のご紹介を差し上げたいと思います♪
振袖に関するお悩みの中でも。「購入にしようか」「レンタルにしようか」という点をお悩みのお客様は多くいらっしゃいます。
お振袖を購入するメリットは、ご自身のものになる。数年後も物が残るため振袖を見るのも嬉しい。何度も着られる。など色々ございます。
対してレンタルのメリットは、お手入れの心配がない。値段が少しお安い。姉妹で好みが合わない場合別々の物を着られる。保管が楽。などです。
葛西屋では購入のデメリットとも思われる「お手入れ」や「保管」に関しての特典を設けておりますので、購入の方の方が多いです。
ですがやはりレンタルにもレンタルの良さがあり、お店によって形態が異なります。
葛西屋はレンタル振袖も地域に1柄制!そのため、人気の振袖はすぐにご成約いただいております。
成人式当日に同じ振袖を着ている人に会わないのが魅力です。
当店のレンタル振袖は、元々販売用の振袖をお貸し出ししているため高価な物をお安くお貸し出ししております。
表地は絹ですし、柄も古典柄からモダン柄まで高級感のある物が非常に多いです。
また、ありがちな「小物の指定」がございません。
この振袖にはこの帯、など決まっているわけではなく、小物も販売用の物から指定のものを貸し出しているため、トータルコーディネートが楽しめます。
なお、草履バッグのみお任せとなりますのでその点のみご了承お願いいたします。
もしレンタルのラインナップからお好みの物が見つけられなかった場合には小物のお持ち込み料はいただいておりません。
また、追加料金で差額のある小物に変更することも可能です。
レンタル用のお振袖はHPでご紹介しきれておりません。
店頭にてレンタル振袖用の見本帳や実物をご覧いただくことが出来ますので、是非一度ご来店くださいませ!
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」