本年も残すところあと1営業日となりました。
「大寒波」の予想がされていましたが、日に日に寒くなって参りましたね。
今回は当店人気の「綿入れはんてん」のご紹介を差し上げたいと思います!

当店のはんてんはリーズナブルなものからブランドもの、お子様用から180センチの大柄な男性用まで幅広い種類をご用意しております。
柄も、シンプルでオーソドックスな古典柄からポップなモダン柄まで沢山ございます。
なお、当店で取り扱っているはんてんは中綿にポリエステル綿100%使用しているものはございません。
ポリエステル綿100%のものはゴワゴワして暖かみも充分ではありません。
当店のはんてんは中綿にポリエステル綿と綿を併用しているもの、綿100%のもののいずれかですので、お手入れや立ち上がりのふわふわ感、お召しになったときの暖かさなど使い心地のよいものをお求めいただけます。
体温の調整がご自身ではなかなか出来ない冷え性の方にもご満足いただける完全あったかはんてんです。
サイズや着心地、お手入れなど、是非当店のスタッフにご相談ください。
ご満足いただけるはんてんに出会えると思います♪
年越しをおこたとはんてんで過ごしたい方は是非お早めに!
明日は17時で閉店となりますので、お気を付けくださいませ。
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
メール:support@kasaiya.co.jp
きもの葛西屋”のLINE@はじめました! お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://t.co/EfMWndfpmK
最近の記事
- 【振袖トレンドを紐解く】老舗呉服店が教える「濃い色」振袖を自分らしく着こなす秘訣
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
