みなさんこんにちは!七代目です。
今日は火曜日、定休日!でも、お店のメールには、お問い合わせのメールを頂戴し、お返事したりする日々です。
あと定休日といえば、取引先訪問や出張に活用させていただいてます。
よくよく考えると、完全な休日って、経営者はないんですよね。
で、先週、京都出張へ行って参りました。
内容云々もそうですが、以前は、京都まで、新幹線を利用していたのですが、最近は、もっぱら飛行機!
なんといっても安い!今は、航空会社のサイトから、宿付きパックの予約ができるし、そちらの方が、新幹線と宿を別に手配するより安いんです。
毎月のことですので、出張費は安く抑え、お客様へ還元しなくちゃ!
先日の伊丹から羽田までの写真です。
先週の水曜日は日本列島全体的に雨模様!ということで、雲海に、ぽっこり富士山だけが顔を出してました!
京都の話を少しだけすると、ランチにいただくカレーうどんが絶品です。
ここは、夜は鶏鍋屋さんになるので、ランチのカレーうどんは、京風鶏出汁の優しい味!その中でもピリッとカレーの辛さはしっかりしています。
京都 京富庵 https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26016029/
それでは、明日からまた営業!
頑張りまーす!
葛西屋呉服店
電話047-367-2026
https://www.kasaiya.co.jp/
最近の記事
- 【老舗の視点】振袖の「柄」に込められた意味とは?成人式で後悔しないための選び方
- 【早期が鍵】後悔しない振袖選びはいつから?葛西屋がお届けする最新準備ガイド
- 【速報】きくちいま×葛西屋の新作、発表間近!京都での会議を終えて
- 店内に、葛西屋の「蔵の記憶」を展示しました
- 【葛西屋店主の見聞録】世界のカバン博物館──「包む」ことの美と機能、その原点を訪ねて
- 【開催中!】夏の小物展で浴衣・夏着物を彩る涼やかアイテムのご紹介
- 【大発見!】蔵から出てきた「ライフアップ松戸」誌でタイムスリップ!
- 186年の老舗が見たスペシャライズド松戸
- 松戸花火大会 2025協賛者席プレゼント
- 店外イベントのご案内「ゆかたにあわせる、風呂敷バッグ作りと風呂敷の使い方」