- 
                            七五三のお祝い[七歳のお祝着]こんにちは!葛西屋です。お久しぶりの更新となりましたが、七五三のお祝着シリーズ最終章今回は七歳のお祝着についてご紹介します七才のお祝いは「帯解き」といって、付紐をとった本裁ちのきものを着て、初めて帯を... 
- 
                            七五三のお祝い[五歳のお祝着]こんにちは!葛西屋です。先日七五三の三歳のお祝着についてお話ししました。今回は好評第二弾五歳のお祝着についてご紹介します 五才のお祝いは男の子が袴をつけるようになる通過儀礼、「袴儀(はかまぎ)」がお祝... 
- 
                            七五三のお祝[三歳のお祝着]こんにちは!葛西屋です。好評開催中の秋の葛美会では沢山の商品を用意しております。本日は、その中から三歳のお祝着についてご紹介しますそもそも七五三はお子様の成長を祝い、お子様自身にもその自覚を与えるため... 
- 
                            RAKURA虫干し保管サービスこんにちは、葛西屋です。9月5日からの万葉染め展、本日も大盛況でございます。さて、度々きものに関わる情報を発信しておりますが、この度はサービスを1つご紹介いたします。「RAKURAきもの虫干し保管サー... 
- 
                            葛西屋の品揃え(小物)と秋の葛美会こんにちは、葛西屋です。日中は日差しが強くとても暑いですが、夕方になると少し涼しくなってきたかなと実感できる季節となりました。そして明日から秋の葛美会が行われます。(詳しくはこちら )どのようなお話が... 

かさいやブログ
葛西屋七代目当主が定期的にお送りする徒然日記
![七五三のお祝い[七歳のお祝着]](https://www.kasaiya.co.jp/wp-content/uploads/kasaiya_MT/img/blog-amb/blog_import_5784c773024d1.jpg) 
                                     
                                    ![七五三のお祝い[五歳のお祝着]](https://www.kasaiya.co.jp/wp-content/uploads/kasaiya_MT/img/blog-amb/blog_import_5784c76e3525c.jpg) 
                                     
                                    ![七五三のお祝[三歳のお祝着]](https://www.kasaiya.co.jp/wp-content/uploads/kasaiya_MT/img/blog-amb/blog_import_5784c7691e865.jpg) 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    