-
ゆかたの染工所を訪ねて?その2 生地の精練?
浴衣や手拭いを染めるには、まず木綿生地を精練することから始まります。白生地には、岡生地、幅広のコーマ地、巾が狭い総理生地(手拭い用)などがあります。生地のゆがみを取り、染めやすくするために、白生地をお...
-
ゆかたの染工所を訪ねて?その1?
2月の下旬、まだ風が冷たい季節に、東京の下町にある染工所を訪ねました。昨年5月に発行された和の生活マガジン『Sakura』で、この染工所のことが紹介されていました。こちらでは、“注染”という伝統的な手...
-
新作ゆかた入荷しました
2008年新作ゆかたが入荷しました。昨年は、黒地の大人の雰囲気の漂うシックなゆかた、麻×綿素材のゆかた、男物だと、両面染めのゆかたに人気がありました。また、歌舞伎柄のゆかた地1反から、お子様(男の子)...
-
咲いた♪咲いた♪チューリップの花が♪
今日のお昼休み、ふと庭に出てみたら、チューリップが太陽の光を一所懸命吸収するがごとく、おもいっきり花びらを開いて咲いていました。今朝まで小雨がぱらついていたのに、今は快晴!気持ちが良いけれど、花粉が飛...
-

かさいやブログ
葛西屋七代目当主が定期的にお送りする徒然日記